« そろそろ「ベテラン」の領域に入ってきました。 | トップページ | 地元出身で、応援しているんだけどね。 »

2008年3月19日 (水)

これで4週連続じゃニーズ系が1位

今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

1位は関ジャニ∞「ワッハッハー」で、これで4週連続ジャニーズ系が1位!ちなみに、「∞」と書いて「エイト」と読ませます。

ちなみに初動は19万枚なので、初動売上的には、
KAT-TUN(35万枚)>嵐(32万枚)>NEWS(20万枚)>関ジャニ∞(19万枚)>SMAP(11万枚)
って感じですか。最近、ジャニーズ系のグループが多すぎて訳わかんないんですが、人気の順は、こういう風になっているんですね。

この作品、作詞作曲を手がける竹森マサユキというのは、カラーボトルという、仙台出身の新人ロックバンドのボーカルらしいです。すいません、カラーボトルというバンドは初耳で、どんなバンドかよく知らないのですが・・・ただ、ジャニーズ系は、こういう新人ミュージシャンの曲も積極的につかったりしています。まあ、「経費削減」という戦略的な理由もあるのかもしれませんが、こうやって新人の実力があるミュージシャンが注目を集めるのなら、うれしい話ですよね。

これに続く2位の安室奈美恵も初動10万枚超えと好調。最近、本格派R&Bシンガーとして、再び人気が出てきていますが、初動10万枚超えは小室プロデュース時代の「NEVER END」以来7年半ぶりだとか。完全に一時の人気を取り戻しましたね。

逆に、かつての栄光を考えると悲惨な結果に終わったのが30位にギリギリランクインしたKCO・・・誰?ってglobeのKEIKOのソロです。一応、まだ小室先生の奥さんの。

で、試聴してみたんですが、これ、意外と悪くないんですよね。小室先生の曲なんですが、昔だったら渡辺美里あたりに提供されていそーな、シンプルな聴かせるナンバー。こういう曲をコンスタントに書いてれば、またヒットを飛ばすことも出来る・・・かも?

あとヒットチャートをながめると・・・

aikoは、1位にはなかなかなれないけど、ベスト5あたりはコンスタントに入ってくる感じですね。

山下達郎は、これからロングヒットになりそうな感じがします。

中島美嘉ゴスペラーズはいずれもベスト10圏外と苦戦気味。今後が気にかかります。

で、ここ最近注目しているロングヒット組は

青山テルマ 4位→8位

ジェロ 5位→9位

清水翔太 10位→16位

と、新曲が多かった影響で苦戦気味。清水翔太はこのまま消えそうな・・・思ったほどロングヒットしなかったなぁ。

ただ、そんな中、昨年の紅白で話題になったすぎもとまさし「吾亦紅」がしぶとく11位にランクアップ。再ランクインを狙っています。とんでもないロングヒットになりそう。こういう曲といい、ジェロといい、40代50代あたりでも売れそうなタイプの曲は、一発あたるとロングヒットになるよなぁ、本当に。

それで、なぜか今週22位に「およげ!たいやきくん」がランクイン。DVD付の再発版が出た影響で、これでシングル売上記録を更新だとか。まだ人気あるんだ・・・。


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

今週は、1位が柴咲コウのベストで、3位は、同じく柴咲コウの裏ベスト。そんでもって2位に平井堅の新作。平井堅の新作は、約3年半ぶりで、その間発売されたシングルが収録され、さながらベスト盤・・・の割りには少々不調かなぁ。まあ、初動16万枚なら十分ともいえるのですが。

ちなみに本作で収録されている「Twenty!Twenty!Twenty!」は、作詞作曲がKANちゃん!!以前から、平井堅はKANのファンと公言していたのですが、このコラボレートはうれしいなぁ~。

また、ベスト10以下を見ていると、24位にaiko「小さな丸い好日」、30位に同じくaikoの「夏服」がランクインしています。これは、どちらもデビュー10年を記念してリリースされた、初回限定版パッケージの再発に伴うチャートイン。こういう再発版がベスト30入りしてくる点、根強いaikoの人気をうかがわせます。

|

« そろそろ「ベテラン」の領域に入ってきました。 | トップページ | 地元出身で、応援しているんだけどね。 »

ヒットチャート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これで4週連続じゃニーズ系が1位:

« そろそろ「ベテラン」の領域に入ってきました。 | トップページ | 地元出身で、応援しているんだけどね。 »