Me-imi~Premium Edition~/岡村靖幸
Me-imi~Premium Edition~
アーティスト:岡村靖幸,CORNELIUS,西田彩栞,川本真琴,岡村と卓球,NORTHERN BRIGHT,SHEENA & THE ROKKETS,デーモン小暮,meg,SOPHIA,櫻井敦司 | |
![]() |
この作品。2004年に発売されたオリジナルアルバムに新曲を加え、さらに、彼の、他のミュージシャンへの楽曲提供曲やリミックス曲などをまとめたCD1枚を加えた作品。
2004年に発売された「Me-imi」自体の感想については、旧サイトに書いてあるので、そちらをどうぞ
↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~musiclab/
(左側の「Review」→「お」の、大体真ん中あたりにあります。)
まあ、いわば「お薬」で逮捕される前の作品なんですが、そういう偏見込みで聴くと
いやぁ、ぶっとんじゃってますね(笑)。完全にいっちゃってます。
もちろん「お薬」云々に関しては、もちろん許せない犯罪であることは間違いないのですが、純粋に音楽として評価した場合は、いまなお燦然と輝く傑作だと思います。
一方、今回、あらたにプラスされた「Another Work」のベスト盤については・・・
やはり岡村ちゃんは濃いは。どんなミュージシャンに提供しても、すっかり岡村ちゃんの曲になっちゃってます(笑)。
しかし、こうやって並べて聴くと、やはり川本真琴の「愛の才能」はいいねぇ。
川本真琴のボーカルは、さわやかさで元気いっぱい!って感じなんですよね。
しかし!岡村ちゃんの楽曲はファンキーでエロチック。さらに彼女の歌詞自身、とてもエロい雰囲気をかもし出しているんですよね。
このギャップがたまらなくいい!!!
・・・・・・失礼しました。
まあ、そんなエロオヤジ的な意見はともかくとして、川本真琴が持つリズム感といい、岡村靖幸とガッチリ四つに組めるだけの個性といい、今聴いても、彼女はミュージシャンとして、本当に才能があったんだなぁ、ということを感じさせられます。その後のフェイドアウトが非常に残念です。
他は、corneliusの「69/69 A SPACE ODYSSEY-PRELUDE (IN ATAMI)」がよかったですね。このアルバムの中では異質でした。
さて、アルバム自体の総評。
アルバムとしてはいい出来だと思うのですが、ファンに2度買いさせるような、ちょっとエゲツない企画だよなぁ、正直。「Another Works」の部分だけを独立させてアルバムを発売させてほしかったですね、やはり。
なんで、評価としてはしたの通り。
でも、「Me-imi」を聴いたことない方には十分★★★★★の内容です。
評価;★★★★
出張期間中、携帯から更新した部分を、修正しました。
といっても、アルバムのジャケ画像を加え、星の部分に色つけたり、文章を一部太くしたりする装飾の修正で、内容自体は基本的に変更ありません。
一応、ご報告まで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント